12/22 アイスバーン事故

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии •

  • @tracker_k
    @tracker_k  3 года назад +85

    沢山のご視聴ありがとうございます!
    少しでも皆さんの参考になればと思います。
    2022年始まったばかり、安全運転を心がけて参ります。

  • @-kisukechannel
    @-kisukechannel 3 года назад +41

    知らんぷりしないで自然と助けに来てくれるドライバー達に感謝ですね

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +2

      困ったときはお互い様ってドライバーさん多いと思います

  • @taroyamada6936
    @taroyamada6936 3 года назад +100

    安全運転しても『当たり前』と思われてしまうプロドライバーの世界ですが、
    それを維持して仕事するプロドライバーはやっぱりカッコいいですよ
    冷静に停まって自然と助けに行ってますが日々プロ意識がないとできないことだと思います
    本当に尊敬します!!!

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +7

      トラック乗ってる人はプロ意識高いと思います
      他のドライバーさんとかでも同じ行動すると思います

  • @勇人佐藤-j9k
    @勇人佐藤-j9k 3 года назад +176

    トラックドライバー同士の助け合いは良いですね。

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +27

      トラック同士に限らずこういうときは乗用車でもみんなで協力すると思ってます

    • @ガリガリさん-v9c
      @ガリガリさん-v9c 3 года назад +8

      いやいや~ 微力でもね、
      後ろのドライバーが駆け付けてるんだからさ、前にいるレジャーも取り敢えず外に出ろって思うよ😗

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +1

      @@ガリガリさん-v9c 前の車の方も充分車間距離をあけて走って下さっていたので大きな事故にならなくて良かったです。
      今回のケースはこれでスムーズに対処出来たので、見守っていてくれたのも優しさだと思いました。

    • @grs2023
      @grs2023 2 года назад

      @@ガリガリさん-v9c
      仰る通り!

  • @llicemanll
    @llicemanll 3 года назад +24

    事故処理中の時にここを通過しましたが、おかしな刺さり方だと思ってましたがこれで理解できました。
    車の移動ありがとうございます

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +7

      事故処理中に通られたのですね。
      何人かで通れるようにしただけでしたので、あんな風になってしまいました。

  • @テル-gtr33go
    @テル-gtr33go 3 года назад +71

    運転手のおじさん優しいい🥺

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +21

      困ったときはお互い様かなと思ってます

  • @四季望月
    @四季望月 3 года назад +27

    素晴らしい車間距離で安心して見れる。

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +4

      ありがとうございます、路面がかなり滑りやすいアイスバーンだったので車間距離を十分にとってました

  • @icchan03
    @icchan03 3 года назад +8

    以前同じ道路で、テラッテラになっているときに走行してから高速使うようになりました。函館へ向かっていたので下手したら海に落ちるんじゃないかって半泣きでした。助け合いの救助動画良かったです、車間距離と安全運転大事ですね!

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +1

      毎年あの区間はテラテラになるとほんと危ないですよね。
      高速で回避は無難ですね、吹雪いてたら怖い区間の高速ですけど。

  • @ゆっくり肩ロース
    @ゆっくり肩ロース 3 года назад +28

    ドライバーの鑑ですね
    きちんと装備した大型車じゃないと大型車を雪道で引けないですからね。

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +16

      実車だったので重量的にも大丈夫でした。

  • @honndawakenomikoto
    @honndawakenomikoto 3 года назад +46

    これは滑る状況だ。嫌われてもスピード控えるしかないね。
    事故した方がもっと迷惑になる。

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +10

      路面に合わせた運転は大事だと思います。

  • @永井知也
    @永井知也 3 года назад +9

    対向車線の車両がキッチリと車間を取って停止しているのが素晴らしい!

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      対向車線の二台も巻き込まれずよかったと思います

  • @るーるっく-d3p
    @るーるっく-d3p Месяц назад +2

    寒い中、通りがかりの通行車がみんな助けに駆け寄っている。心温まる救護活動である。これこそが我が国日本国日本人の助け合う道徳教育の賜物である。素晴らしい。

    • @tracker_k
      @tracker_k  День назад

      @@るーるっく-d3p 日本人は助け合い精神はほんと素晴らしいと思います

  • @ぽてち-x4i
    @ぽてち-x4i 3 года назад +84

    私も平に乗ってた頃、空車で走る際は細心の注意を払って走ってました。
    慌てず停車して助けに行かれるあたり、ドライバーの鑑だなと思いました(^ω^)

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +9

      空車だとほんと怖いですよね
      同じドライバーのみなさんなら同じ行動すると思うので特別何かしたわけでもないです

    • @ぽてち-x4i
      @ぽてち-x4i 3 года назад +8

      @@tracker_k 様
      仰る通り、私も同じ立場なら間違いなく降りて応援に行ってますね。
      トラックドライバーって仲間意識強いですから(^ω^)

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +8

      @@ぽてち-x4i そこはみんなプロだから冷静に行くと思います
      同じドライバー同士って仲間意識は強いですね

    • @ぽてち-x4i
      @ぽてち-x4i 3 года назад +8

      @@tracker_k 様
      間違いないです。
      どこかで明日は我が身って思ってますし(^_^;)
      一般ドライバーにもそういう方はおられるでしょうけど、何の躊躇いもなく助けに動くトラックドライバーって頼もしいですよね。

  • @riyozymichisita435
    @riyozymichisita435 3 года назад +15

    5号線の海沿いは危ないですね❗
    しかも橋の上❗ 御安全に🚚

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +7

      冬の橋とトンネルはいつも以上に気を付けないとですね

  • @sibukitatoshi
    @sibukitatoshi 3 года назад +4

    ある程度以上の技量のドライバーだったら、この路面でこのスピードだったら『事故るよね』というのが分かりますよね。事故を防ぐには路面に見合った速度と車間距離です。

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +2

      その時の気温、路面状況で滑りやすいかどうかある程度わかりますよね。
      路面状況に合わせた車間距離は大事ですね

  • @edbtv2
    @edbtv2 3 года назад +7

    ここは冬場は事故多発地帯ですからね。この事故の少し前にちょうど、私はここを通過したので、私の少し後ろで起きた事故ですね。
    皆さん特に冬場の運転は気をつけましょうね

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +2

      この辺の区間は毎年危険な場所ですよね

  • @流氷観光
    @流氷観光 3 года назад +34

    自分も後ろの方にいました💦

    • @いか-o3c
      @いか-o3c 3 года назад +2

      手伝ったん?

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +12

      後ろの方だと何が起こってるかわからないですもんね😓

    • @chocolat972
      @chocolat972 3 года назад +33

      何でもかんでも
      手伝わなかったの?
      とか言う奴!
      手伝わなかったったら
      悪者扱い🤣🤣
      なら、自分は必ず何でも
      手伝うんだね〜〜
      ご苦労様!

    • @CIariS
      @CIariS 3 года назад +4

      @@chocolat972 聞いただけでなんでそこまで言われてるのか謎で草 妄想甚だしいなwww

    • @com5003
      @com5003 3 года назад +20

      @@CIariS
      手伝ったと言う問いが意味不

  • @thefable2882
    @thefable2882 3 года назад +28

    あおり運転よりも、こんな動画をニュースで流してほしい

    • @whitechibimaru2017
      @whitechibimaru2017 3 года назад +1

      そのほうがいろんな啓発になりそうなんもんですけどね

  • @山本秀徳
    @山本秀徳 3 года назад +10

    森の石倉跨線橋のとこですね😥あそこの跨線橋の上で昔ハーフスピンした事あります😱道幅狭くて何かあった時逃げ場無いから冬は未だに怖いです😥

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +3

      あの辺は毎年アイスバーン、ブラックアイスバーンになるとほんと危ないですもんね。

  • @ハル-c7k2d
    @ハル-c7k2d 3 года назад +9

    私は北海道だけど やっぱり凍結路面は怖いです😰ただ 50年間 車に乗っているけど事故もなく 動けなくなった事も無い 今は引退したけど(笑)皆さん気をつけて下さいね🐭

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +4

      50年間事故なく素晴らしいですね。
      見習いたいと思います

  • @okada07223
    @okada07223 3 года назад +15

    こういう車ってエンジンは前だけど駆動が後ろだから積載物が空で走ってると後輪を押さえる付ける重しが無いから
    空転しやすいですよね。ハイエースなどの商業用バンも同様で。冬季はダミーの荷物積む必要ありそうです。

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +8

      ハイエースとかも空車だとほんとすぐスピンしちゃいますもんね。
      ある程度の重量のせておくのが一番ですよね

    • @食べる人と書いて食人
      @食べる人と書いて食人 3 года назад +7

      貨物車だから当然です。貨物積載状態をベストに設計してますからね。

  • @デフロック-q6r
    @デフロック-q6r 3 года назад +8

    一言、カッコ良くてジーンと来ました…因みに事故車が会社にあったユニック付きと同じで排ガス規制免れて生息してたのが懐かしいです。

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +1

      誰でも同じ事すると思うので特別なことしてたわけではないです
      そうなんですね、ユニック同じタイプのあったんですね。

  • @Doggy-bags
    @Doggy-bags 2 года назад +2

    みんな忙しくて時間に追われてる最中なかなかできることやない!久々に心温まる動画が見れてホッコリする♡

    • @tracker_k
      @tracker_k  2 года назад

      国道塞がれてしまってたので、周りの運転手さんと通れるようにだけしようってことで協力してどかした感じでした。

  • @SDFKERO
    @SDFKERO 3 года назад +5

    石倉の跨線橋は狭いうえS字でバンクがキツく冬は常に凍結するので本当に危ない橋
    みなさん気を付けえて走行してください

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +1

      ほんとここは毎年危ない区間ですよね。
      仰る通りだと思います

  • @Kuilcheny
    @Kuilcheny 3 года назад +17

    ドライバーさんの声が優しくてホッコリ(*´ ³ `)ノ

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +2

      ありがとうございます
      自分の声はあまり好きではないのですけど。

  • @1919833
    @1919833 3 года назад +2

    反対車線、橋の入り口で大型が止まってますが、橋の上だと再発進できないのを見越してかと思います。さすがだなぁ、と感心してしまいました。

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +1

      ほんとそうですね、トレーラーとかちゃんと止まってる位置がみんな再発信できる位置で待機してましたね

  • @ishikarisamba
    @ishikarisamba 3 года назад +4

    事故車の運転はいただけないが、その後のプロ達のリカバリーがカッコ良し!

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +1

      ありがとうございます
      みんなで協力してスムーズにできたのでよかったと思います

  • @トモヤ-i1k
    @トモヤ-i1k 3 года назад +14

    あなたは神様です🙏

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +5

      それに遭遇して見える範囲にいる人なら同じ行動とると思います

    • @トモヤ-i1k
      @トモヤ-i1k 3 года назад +5

      @@tracker_k
      私も見習って遭遇した時には助けようと思います🚚お助け動画 ありがとうございました。

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +5

      @@トモヤ-i1k 時と場合にもよると思うのでできる範囲で気をつけてください

    • @トモヤ-i1k
      @トモヤ-i1k 3 года назад +3

      @@tracker_k
      心遣いありがとうございます!

  • @-yuta1227
    @-yuta1227 3 года назад +12

    よく見たら海岸沿いでしかも丁度よく日影…
    やばいロケーションですね😣
    幸いにもけが人がなくて良かったですね!!
    警察の方には連絡されたんでしょうかね?

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +12

      そのあとしばらくしてパトカーとすれ違ったので最初に誰か連絡されてると思います
      けがにんもなく誰も巻き込まれなかったのがほんとよかったと思います

  • @shinichi1975
    @shinichi1975 3 года назад +1

    観ていて、ホッとする。心癒される動画ですね。

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +1

      ありがとうございます
      みんなで協力してスムーズにできたのでよかったと思ってます

  • @Mocking69
    @Mocking69 3 года назад

    Is it Black Ice Burn?

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      No, it's a normal snow ice barn

  • @USURA-TONKACHI
    @USURA-TONKACHI 3 года назад +3

    いざとなるとトラック乗りは人助けの立役者。それに比べて普通車乗りは何も出来ないし、トラックを悪者扱いすらしてしまう。

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +1

      ドライバーの人ならみんな同じ行動すると思います。

  • @cyd9183
    @cyd9183 3 года назад +1

    おそらく道南だと思いますが、新幹線工事しているからダンプの数がすごいですね

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      たぶんそうだと思います。

  • @kazu-ye4nn
    @kazu-ye4nn 3 года назад

    素晴らしいご対応。
    自分も見習いたいです。

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +2

      ありがとうございます、状況にもよると思うので時と場合で気をつけてください

  • @bayhase75
    @bayhase75 3 года назад +1

    このダッシュボード上の青色マットって、
    何の利点があるのですか?
    滑り止めですか?

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +1

      見た目だけですよ すべりどめにはならないですね

  • @hs3447
    @hs3447 3 года назад +2

    ここは昔から事故が多いエリアなので走行注意です。

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +2

      ほんとその通りだと思います
      毎年ここのアイスバーン ブラックアイスバーンは危険ですよね

  • @8823xpon
    @8823xpon 3 года назад +1

    お疲れ様でした
    今年は雪が多いですね(--;)晴れていても日陰はアイスバーンになってる所が結構ありますからね気温が上がり解氷した所にちょいと残ってるアイスバーンが怖いこれくらいて済んで良かったですねお互いにこの冬は慎重にいきましょう

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      ありがとうございます
      今年はほんといつもより寒波きついですよね。
      お互い安全運転で頑張りましょう

  • @焼き芋ゆぅちゃん
    @焼き芋ゆぅちゃん 3 года назад +5

    森ですね😅
    道南の冬は怖いですよね😓

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +4

      森のトンネルの先は毎年のことながら、アイスバーンになってること多いですもんね😓

    • @rk-th6xp
      @rk-th6xp 3 года назад +2

      橋の上は恐ろしい(;・д・)

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +3

      @@rk-th6xp 冬の橋とトンネルは危ないですね

  • @トクマサ-l2j
    @トクマサ-l2j 3 года назад

    ユニックはスピンした後道の真ん中で何をしてるんだろう?

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +1

      トクマサさん 自走できなくてとりあえず自力ではどうすることもできない状態だったと思います

  • @笹島雄二
    @笹島雄二 3 года назад +5

    0:54 正にその通り!

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +3

      車間距離と路面に合わせた運転は大事だと思いました

  • @KenShimakage
    @KenShimakage 3 года назад +10

    お疲れ様です
    車間距離を確保して速度を抑えることに勝るブレーキはありませんね

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +6

      路面がツルツルで滑りやすい路面だったので車間距離いつも以上にあけて走ってました。
      万が一の時にも対処しやすいので車間距離と路面に合わせた運転は大事だと思いました

  • @高田育志
    @高田育志 2 года назад +1

    お疲れ様です。海沿いの道路は特に滑りますよね‼️(>_

    • @tracker_k
      @tracker_k  2 года назад

      海沿いは毎年危ないですよね。
      アイスバーンで海側だとかなり滑りやすいから怖いですね。

  • @t.marcos.t9848
    @t.marcos.t9848 3 года назад

    優しいトラック運転手ですよね🤩👍
    事故にあったトラックを引っ張るだけでなくちゃんとプライバシーも守っていますね👏👏👏😬
    海外なんかは動画に移すものをそのまま丸見えだからね🤨👎
    今日も皆様も安全運転でお願いします✌️😉
    (僕の日本語書きは大丈夫かなっ😓?)

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      ありがとうございます
      動画編集なれてなくてうまくできてなかったんですが、顔とかはプライバシーだと思ったので下手なりに編集してみました。
      海外発の動画はそのままなの多いのは確かですね😰
      marcosさんの日本語書き大丈夫ですよ、普通に伝わってます👍

  • @cozy-3929
    @cozy-3929 3 года назад +7

    3名死亡事故現場の看板あるね

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +6

      過去の事故にそういうのがあったんでしょうね
      あそこは結構危ない場所ですしね

  • @Nブラック
    @Nブラック 3 года назад +6

    急ぎたい気持ちはわかりますけど、周りの迷惑も考えましょう。いい方達で良かったと思います。

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +1

      早めに対処できてよかったと思ってます

  • @mazakuramaru0512
    @mazakuramaru0512 3 года назад +1

    私もこの様な状況なら、参加しますねー。
    最後に「名乗る程のものでは御座いません!」が言いたいので😁
    見事です!

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +1

      言ってみたいセリフですね😁

  • @yoshio9762
    @yoshio9762 3 года назад +2

    本当に車間距離は大事ですね👍

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +1

      車間距離は改めて大事だと思いました

  • @AhAkkun
    @AhAkkun 3 года назад +1

    初めまして。
    橋桁までコンクリートの橋は積雪もあって、厄介です。
    陸の道路は融けているのに、橋の上だけ残雪と言うのも、よく見かけます。
    多分、冷え易いのだと思っています。
    凍るのも同じ理屈なのだと思います。
    鉄骨のは、そうはならないですね。
    なぜ、降雪地帯にコンクリートの橋を造るのか、疑問です。行政のミスだと思っています。
    せめて、橋上凍結注意とか看板出しておくべきですよね。

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +5

      初めまして。
      橋の上は風通しがいいので路面温度が下がりやすいみたいです。
      建築には詳しくないのでなぜコンクリートの橋を作るのかといわれると自分にはわかりません
      場所によっては看板出てるとこもあったような気はします
      あとはクルマを運転するドライバーのみなさんが天候と気温と路面状況に気をつけて運転するしかないとは思います

  • @off9443jp
    @off9443jp 3 года назад +2

    6:50 パパパ=お疲れ、お先に、きをつけて ほろっと来た お疲れさまでした。

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      ありがとうございます

  • @kintaro724
    @kintaro724 3 года назад

    雪国の事は解らないのですが、FRのユニック車なのでフロントヘビーで空荷でスピン、みたいな事象なのかな、

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      結構滑りやすい路面でしたので
      その先のコーナー手前のとこでアクセル抜いて排気ブレーキで荷重が前にかかって一気にスピンしたのかなって思いました

  • @yasu40yasu40
    @yasu40yasu40 3 года назад +1

    トラックなんて、バランスの悪い車って理解しているのかね?
    荷がなければ、後輪荷重減るし、荷があれば増える。どうしたって、バランスの悪い車。飛ばした末の大迷惑。重大事故起こす前に転職されてはどうですか?

  • @Neansu------
    @Neansu------ 3 года назад +3

    いくらスタットレス履いてても アイスバーンは なんともならないよね!!
    自分は 名古屋 地場配送3トン車
    ですが こんな道路状況だと 怖くてスピード出せませんわ!!
    スピードダウンでm(._.)m

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +2

      間違いないと思います
      路面状況に合わせた運転は大事だと思います

  • @DESmusic
    @DESmusic 3 года назад

    蛯谷の所かな?🤔

  • @さちゅにゃ
    @さちゅにゃ 3 года назад +1

    0:29
    水滴がリアルすぎて騙されたw

  • @ヨコスカボーイ-h6y
    @ヨコスカボーイ-h6y 2 года назад

    ブラックアイスバーンの緩やかなカーブは怖いですね  たとえスタッドレスでも重心高いと滑りだして遠心力掛かって簡単にスピンします  車間距離は命の距離

    • @tracker_k
      @tracker_k  2 года назад

      ほんとそうですね。
      簡単に車にスピンしてしまうから路面に合わせた運転と車間は大事ですね。

  • @山田敏美-c5m
    @山田敏美-c5m 2 года назад +1

    有難う、ご苦労様でした。

    • @tracker_k
      @tracker_k  2 года назад +1

      ありがとうございます

  • @M.トラネコ
    @M.トラネコ Месяц назад +1

    雪の道路で!
    車間距離を取らないドライバーが多すぎる!
    後ろのドラレコを見返すと!
    怖い!怖い!が
    連呼だよ!

    • @tracker_k
      @tracker_k  Месяц назад

      @@M.トラネコ 車間距離取らない人増えたと思います
      それで止まれるのかなーって見てても思います

  • @魔剣士-t5k
    @魔剣士-t5k 3 года назад +1

    ユニックは滑りやすいからなぁ。。ホントご苦労さまです!

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +1

      荷台が軽いと滑りやすいから危ないですよね。

  • @青函局
    @青函局 3 года назад

    冬場の空車時の軽トラ、ライトバン、平形荷台のトラックはお尻が軽いのでカーブや凍結路面では油断出来ません、私もライトバンで5回位はスピンの経験がありますが、あっと思ったらスピンしてました、道路の路面状況を良く見るのと車間距離は大事ですね、夏場の感覚で行ったら人身事故に直結しますからね。

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +1

      油断してるとすぐスピンしちゃいますよね。
      路面状況と車間距離は大事だと思います

  • @田口工事
    @田口工事 3 года назад +1

    そこの橋は大型バス落ちたよね。昔😣

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +3

      昔そんな事故あったんですね😥

  • @-DRAMLINERBOEING
    @-DRAMLINERBOEING 3 года назад +1

    スタドレスタイヤで、
    調子をこいて走っている馬鹿いるけど
    路面が、アイスバーンになっていたら
    滑って事故しているいるよね。
    やっぱりスピードどなんだよね

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      仰る通りだと思います。
      路面状況に合わせた運転は大事だと思いました

    • @暇人-f3r
      @暇人-f3r 3 года назад

      どんだけ誤字ってんだよwww

  • @teamNexasSIRVIA
    @teamNexasSIRVIA 2 года назад

    主の前にいた普通車のドライバー、なぜ降りて助けに行かない?
    救護義務違反やろ…
    じっと見てるだけの人には絶対なりたくない

    • @tracker_k
      @tracker_k  2 года назад

      どうしていいかわからない状態だったんだと思います
      車牽引するときすぐ移動してくれたんで、それでよかったのかなとは思います。

  • @長濱誠-c7h
    @長濱誠-c7h 3 года назад +1

    良いですね。
    助け合いの精神ですね👍

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      ありがとうございます
      困ったときはお互い様だと思ってます

  • @user-cw1hk7di2j
    @user-cw1hk7di2j 3 года назад

    寿都方面かな?海沿いは氷やすいですからね

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      森抜けて石倉辺りです

  • @知博髙橋
    @知博髙橋 3 года назад

    低床4軸乗ってた時、毎日札幌ー函館間走ってたけど海岸線が一番嫌だったな〜

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      冬場の海岸線は怖いですよね。
      雷電まわりとかも。

  • @user-nr8mz7wy7q
    @user-nr8mz7wy7q 3 года назад +2

    助けあい、素晴らしい!!!!

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +1

      こういうときはみんなで協力してできるっていいですよね

  • @engine1987
    @engine1987 3 года назад

    石倉跨線橋から20年くらい前にバスが線路に落っこちた事故ありましたね。
    ホントここは大型神経使いますわ。

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      t yu-さん 20年前バスが線路に落ちる事故あったんですね
      あそこの区間はホント毎年危ないですよね

  • @suzudx6399
    @suzudx6399 3 года назад

    めっちゃ凍ってる 朝の道路の恐怖心

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      朝晩は冷えるから怖いですよね

  • @男雪-j1n
    @男雪-j1n 2 года назад

    最近は、どいつもコイツも車間距離詰め過ぎだよなぁ。ブレーキ間無しに踏みまくり。夏も冬も同じ車間距離で走るって考えられない。適性も技術もない連中が多すぎる。免許証の乱発し過ぎだな。

    • @tracker_k
      @tracker_k  2 года назад

      そうですね、季節に限らず車間取らない人も多いですね。

  • @kurenai7852
    @kurenai7852 3 года назад +2

    この場所は
    トレーラーと乗用車
    正面衝突事故の現場
    色んな意味で気をつけないと
    見えない一人ですがね😅

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +1

      そうなんですね、引っ張られる可能性もあると言うことですね😥

  • @タロスの木馬
    @タロスの木馬 Месяц назад

    救われましたね。

  • @869HAL
    @869HAL 2 года назад

    配信しながら携帯チラチラ見てコメントに対して話しながらの運転が安全運転を心がけてるプロ意識の高い運転なの?

    • @tracker_k
      @tracker_k  2 года назад

      配信はしてませんよ、動画をアップロードしただけですので。
      コメントは休憩とかしてるときに返してます。

  • @いれゔん-d8w
    @いれゔん-d8w 3 года назад

    4トンユニックよく運転しますが、凍結してるとびっくりするくらい滑りますからね
    ちょとした坂ですら登っていけないしこわすぎ

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      空車だと怖いですよね。

  • @阿保-r9o
    @阿保-r9o 3 года назад +1

    昔も今も雪には全く弱い

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      雪は気温で路面状況変わるから大変ですよね。

  • @黄桜じむにー
    @黄桜じむにー 3 года назад +5

    懐かしいフォワードだな。化石になってると思ってた(笑)

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      ずっと乗り続けてる会社とかもありますよね。

  • @jorg8714
    @jorg8714 3 года назад

    das ist mir viel zu aufregend -
    da geh ich lieber inne Heia ....

  • @ratio5754
    @ratio5754 3 года назад +2

    ご苦労様です!

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      ありがとうございます

  • @サバイバー和己
    @サバイバー和己 3 года назад

    助け合いって見ていて爽快です

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      みんな困ったときは手貸してくれる優しい世界だと思いました

  • @mrzeun9634
    @mrzeun9634 3 года назад +2

    締めのクラクションカッケェなパパパっ

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      ありがとうございます。

  • @Crpton2000
    @Crpton2000 3 года назад

    北海道ですが積載車両で空の時は神経使います

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      空だとほんとすぐ滑るからいつも以上に気使いますよね。

  • @mutanThird
    @mutanThird 3 года назад

    さー、言うとるで札幌あたりのお人かな?
    長い入江みたいな海沿いやし、函館あたりか。
    森のトンネル?抜けたとこ、ゆうたら鷲ノ木漁港より向こうか。
    やっぱり海沿いの方が路面凍りやすいんかなぁ。

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      札幌出身です
      場所は森の先の石倉辺りです
      詳しい地名はわからないですけど、コメントで場所教えてくれてる人もいるので。

  • @yuha6168
    @yuha6168 3 года назад +3

    息ぴったり

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +2

      みんなで話し合ってテキパキやれてよかったと思ってます

  • @左右対称-b2b
    @左右対称-b2b 3 года назад +2

    今じゃ珍しい角目のフォワードですかね?

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +2

      エルフっぽい感じだけど 詳しくないのですいません

  • @北壁アイガー
    @北壁アイガー 3 года назад

    何?  トラック🚚のタイヤ 事故って
    曲がった❓

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      リアの左側ぶつかってたみたいで曲がってました。

  • @べさチャンネル
    @べさチャンネル 3 года назад +1

    いいか、人と言う字はだな。

  • @zn9ch-w4j
    @zn9ch-w4j 3 года назад +1

    すげースピード
    マジ田舎だけは住みたくない
    東京にはいないわ

  • @117toshi8
    @117toshi8 3 года назад

    廃車かな?。

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +1

      車種は結構古いタイプだったんでどうするんでしょうね。

  • @なお-l5c6b
    @なお-l5c6b 2 года назад

    ユニック稼働してるしガードレールに帯掛けて引けばいいじゃん

    • @tracker_k
      @tracker_k  2 года назад

      ユニックに車載のワイヤーも帯もなかったんでフックかけてやろうとしたりはしてました。
      後輪が曲がって全く動かないのでブームではだめでした。

    • @なお-l5c6b
      @なお-l5c6b 2 года назад

      @@tracker_k
      そのドライバー失格ですね(笑)
      似取り先で帯貸してくださいって言うんですかね
      二本は普通常備でしょ(笑)

    • @tracker_k
      @tracker_k  2 года назад

      @@なお-l5c6b そのドライバーさんの会社のことはわからないですけど、ワイヤーか帯は常備しててほしかったのは確かですね

  • @chachachatv5160
    @chachachatv5160 2 года назад

    聞き慣れた北海道の方言

    • @tracker_k
      @tracker_k  2 года назад +1

      地元にいるときは北海道訛りが出ます

  • @diving-oji3-japan
    @diving-oji3-japan 3 года назад +1

    Good JOB!

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      ありがとうございます

  • @대물도깨비
    @대물도깨비 3 года назад

    눈길 안전 운전 하세요..

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +1

      조언 해 주셔서 감사합니다. 안전 운전 소중합니다.

  • @小原もなか
    @小原もなか 3 года назад

    明日は我が身

  • @pipipu2918
    @pipipu2918 3 года назад +1

    さき、おれいっちゃていい?
    うんうん はやいもんがちだ

  • @侍ダー
    @侍ダー 3 года назад

    何やってるのか全然わからない動画!。

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      前の方で四トンユニックがスピンして、道路をふさいでしまってたので車が通れるようにするまでの動画でした。
      わかりづらくてすいませんでした

  • @ОлегБрюханов-ъ3и
    @ОлегБрюханов-ъ3и 3 года назад

    Да они все по встречке шпарят😳

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      Это потому, что трек вращался

  • @92為替王
    @92為替王 3 года назад

    👍です

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад +1

      ありがとうございます

  • @太郎噴火湾
    @太郎噴火湾 3 года назад

    この間もうだでズルズルだった

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      この時期あそこの区間危ないですよね

  • @ちえ-t6f
    @ちえ-t6f 3 года назад

    うふふ😂

  • @ちえ-t6f
    @ちえ-t6f 3 года назад

    うふふはは

  • @truefeeling6695
    @truefeeling6695 3 года назад

    やるじゃん

    • @tracker_k
      @tracker_k  3 года назад

      ありがとうございます